「持ち味カード」や「承認カード」で良質な人間関係を!

ホームデライトカード持ち味カード
商品詳細

持ち味カード

販売価格: 3,300円(税込)
[在庫数 5点]
数量:
〜「持ち味」カードを使って、あなたの職場を活性化しませんか!!〜
 
 最近、「持ち味」という言葉を、スポーツ番組などでよく耳にします。
「持ち味」って、とても素晴らしい言葉です。
 しかし、「あなたの持ち味は?」とたずねると、残念なことに、即答できない方が多いのです。
 誰もが必ず自分なりの「持ち味」を持っているのに、何故でしょう?
 それは、せっかくの「持ち味」に本人も気が付いていなかったり、周囲が理解していないせいではないでしょうか?

 「持ち味」カードは、ビジネスシーンで必要とされる「持ち味」を70枚のカードに体系化!!
 自分の「持ち味」と思うカードを選んだり、相手の「持ち味」と思うカードを選んだり、互いに選んだカードを見せ合ったりして使います。
 これにより、自分の「持ち味」をアピールすることや、相手の「持ち味」を再認識することができます。
 また、自分では気付かなかった自分の「持ち味」を発見することもあるでしょう。
 採用面接は勿論のこと、社内研修や、人事評価の指標として使うなど、使い方次第でどんどん可能性が広がる素晴らしいカードです!!
 あなたの職場も「持ち味」カードで今よりもっと活気溢れるものにしてみませんか!!
 
他の写真
(画像をクリックすると大きく見られます)
持ち味の窓(ジョハリの窓)を楽しく理解してみよう 
自己の気持ちを隠したり・知ってもらったりする範囲を下記の4つの窓に分類し、それを自分で認識することで、他人とのコミュニケーションを円滑に進めるための心理学で使われる方法です。
これは主観的に見た自分と客観的に見た自分を知ることができるため、効果的な自己分析にもなりますので持ち味カードを活用して理解してみましょう。


≪やり方≫(持ち味ワークシートを活用した場合)
(1)メンバーは4〜6人程度、人数分持ち味カードを用意します。
(2)自分の「持ち味」だと思うカードを持ち味カードの70項目から5枚選び、私の持ち味ワークシートに記入します。
(3)メンバーの「持ち味」だと思う項目を持ち味カードからメンバー○○さんの持ち味ワークシートに書きます。
(4)今回リーダーさんになった方は、自分が選んだ持ち味カードをメンバーに説明しながら(C)置きます。
(5)次に時計回りでメンバーは、リーダーさんの持ち味を紹介して(B)に置きますが、リーダーさんと同じカードがあったら(A)に置きます。「(C)からカードとり(A)にカードを重なるように置いて下さい。」
(6)持ち味の窓ワークシートに置かれた結果を確認し、自己分析、メンバーへ質問などをしてみましょう。
(7)リーダーさんの方が終わったら時計回りで他のメンバーの方にも同じようにやってみましょう。
(7)メンバーすべてワーク終わったら、○○さんの持ち味シートをそれぞれメンバーにお渡ししましょう。

持ち味カード

販売価格: 3,300円(税込)
[在庫数 5点]
数量:
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス